2025年
『お待たせ!永田町アホばか列伝 (WAC BUNKO)』足立康史著
2024年
『リーダーの言葉力 (文春新書)』文藝春秋編
『政権交代秘録―「食うか、食われるか」の権力闘争30年史』大下英治著
『バカも休み休み言え (WAC BUNKO)』岩田温著
『安倍晋三“最後の肉声”―最側近記者との対話メモ』阿比留瑠比著
2023年
『新聞4コマ漫画と内閣総理大臣―全国3大紙に見る小泉純一郎から野田佳彦までの首相描写』水野剛也著
2022年
『さらば総理―歴代宰相通信簿』田原総一朗著・週刊朝日編集部編
『安倍政権の医療・社会保障改革 オンデマンド版』二木立著
2021年
『覚えておきたい総理の顔100―歴代総理のガイドブック』本間康司著
『アメリカに潰された政治家たち (河出文庫)』孫崎享著
『平成の宰相たち―指導者一六人の肖像』宮城大蔵編著
2020年
『宏洋問題を斬る―「内情」を知り尽くした2人の証言』幸福の科学総合本部編
2019年
『松下幸之助と私 (祥伝社新書)』牛尾治朗・野田佳彦・古賀伸明著
『続・マスコミ偽善者列伝―世論を煽り続ける人々』加地伸行著
2018年
『政衰記2011‐2018―「政治時評」7年間の記録』西川伸一著
『密談の戦後史 (角川選書)』塩田潮著
『売国議員』カミカゼじゃあのwww著
2017年
『民進党蘇生計画 (中央公論 Digital Digest) Kindle版』玄葉光一郎・福山哲郎・玉木雄一郎・山尾志桜里・田原総一朗・野田佳彦・井出英策・熊谷晋一郎著
2016年
『まんが政治vs.政治まんが―七人のソーリの10年』佐藤正明著
『覚えておきたい総理の顔 スマート版―歴代総理のガイドブック』本間康司著
『ゲンダイ・ニッポンの真相』斎藤貴男著
『民主党政権下の日本政治―鳩山・菅・野田の対米観 増補版』浅野一弘著
『現代日本バカ図鑑』適菜収著
2015年
『消費税 政と官との「十年戦争」 (新潮文庫)』清水真人著
『暗闘 尖閣国有化 (新潮文庫)』春原剛著
『原発の安全性を保証しない原子力規制委員会と新規制基準 (合同ブックレット―eシフト エネルギーシリーズ〈vol.6〉)』奈良本英佑著・eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)編
『内閣総理大臣の日本経済』塩田潮著
『消費増税の真実―「安倍政治」で日本が壊れる!』藤井裕久著
2014年
『ドキュメント平成政治史〈3〉幻滅の政権交代』後藤謙次著
『総理の覚悟―政治記者が見た短命政権の舞台裏 (中公新書ラクレ)』橋本五郎著
『新・草茅危言―一企業人の見た政治・経済・金融そして権力』毘沙門寺岡著
『安倍政権の医療・社会保障改革』二木立著
『小選挙区制は日本を滅ぼす―「失われた二十年」の政治抗争』浅川博忠著
2013年
『偽悪者―トリックスターが日本を変える』上杉隆著
『消費税―政と官との「十年戦争」』清水真人著
『庶民は知らないアベノリスクの真実 (角川SSC新書)』森永卓郎著
『革新主義的保守 安倍晋三宰相論』末次俊之著
『日本大復活の真相』三橋貴明著
『消費税日記―検証 増税786日の攻防』伊藤裕香子著
『向き合う仕事―ぼくはこんな人に会ってきた』大越健介著
『世界軍事情勢〈2013年版〉』史料調査会編
2012年
『ニセモノ政治家の見分け方―ゴーマニズム宣言RISING』小林よしのり著
『沖縄に海兵隊はいらない! (モナド新書)』高野孟著
『世界皇帝を倒す女―ミキティが野田首相守護霊に挑む』大川隆法著
『日本が動く時―政界キーパーソンに聞く〈part 12〉』長野祐也編
『地方自治制度“再編論議”の深層―ジャーナリストが分析する』木佐茂男監修、青山彰久・国分高史著
『政権交代―民主党政権とは何であったのか (中公新書)』小林良彰著
『公開霊言 天才軍略家・源義経なら現代日本の政治をどう見るか』大川隆法著
『素志貫徹―内閣総理大臣野田佳彦の軌跡』松下政経塾著
『タブーなき原発事故調書―超A級戦犯完全リスト』鹿砦社特別取材班編著
『覚えておきたい総理の顔―歴代総理のガイドブック』本間康司著
『裏切る政治―なぜ「消費増税」「TPP参加」は簡単に決められてしまうのか』小林興起著
『民主党政権論』藤本一美編
『甦れ、日本―論戦2012』櫻井よしこ著
『橋下徹はなぜ大阪で独裁政治ができるのか?』西川のりお著
『道のりはるか』深谷隆司著
『大物次官、大臣らの証言で綴る財務省秘録』大下英治著
『松下政経塾が日本をダメにした』八幡和郎著
『原発アウトロー青春白書―福島第一原発で体を張る若者たちの真実 (ナックルズ選書)』久田将義著
『ジャパンタイムズ社説集〈2011年下半期〉』ジャパンタイムズ編
『国家社会主義への警鐘―増税から始まる日本の危機』大川隆法著
2011年
『どじょう宰相の誕生―これでいい野田ッ!! (コミュニティ・ブックス)』金子充・地域未来研究会編
『大波乱の予兆―野田民主vs.谷垣自民 (徳間文庫)』大下英治著
『日本の内閣総理大臣事典』塩田潮監修
『したたかな「どじょう」―野田佳彦研究』大下英治著
『沈みゆく日本をどう救うか―野田佳彦総理のスピリチュアル総合分析』大川隆法著
『「誰が総理になっても、日本は変わらない」と思っている人へ―民主党ニューリーダー候補12人の頭の中』大下英治著
2010年
『民主党政変 政界大再編―小沢一郎が企てる「民主党分裂」と「大連立」』板垣英憲著
2009年
『民主の敵―政権交代に大義あり (新潮新書)』野田佳彦著
『国家機能を立て直す―若手政治家が目指す、新しい日本のかたち』藤原直哉・野田佳彦・近藤洋介・山口つよし・松本大輔ほか著
2008年
2007年
『政論!―山本一太vs次世代を担う政治家たち』山本一太編
2006年
2005年
2004年
『日本が動く時―政界キーパーソンに聞く〈pt.4〉』長野祐也編
コメント